高校名 常総学院高等学校
合格校 上智大 理工学部 機能創造理工学科
茨城大学 工学部 機械システム工学科(前期) 電気・電子システム工学科(後期)
Fortisでの受講科目
英語・数学(ハイレベル)・物理
合格体験談
高校3年生に入り第受験に向けた勉強を本格的に始めたいと思い、FORTISに入りました。元々、学校での勉強は頑張っていましたが、FORTISに入ると自分の未熟さに気付かされました。どの教科においても、徹底的に基礎を行うことが勉強の本質だと学びました。そして、何より講師の質が高いです、その講師も親しみやすく、気軽に質問できるため、分からないことはすぐ解決できます。課題中に分からないことがあれば、授業動画を見返すことができました。このような環境の中で勉強ができたため、私は高3の全統記述模試では全教科の偏差値60以上をキープできました。各教科の勉強について、以下に記したいと思います。
英語
授業前に確認テストが行われるため、そのテストに向けて勉強していました。単語や熟語は何度も見直し、自分でテストをするようにして勉強していました。文法は、授業で配られるテキストを徹底して覚えました。どの模試でも、英語は偏差値70はキープしていました。
数学
講師のレベルが高かったので、できるだけ1つの授業からたくさんのことを吸収しようと努力しました。些細な計算でも、「何故そのような計算をするのか」を教えてくれるので、初見の問題に対してアプローチしていく力がつきました。
物理
物理の授業は、演習がメインでした。私は物理が苦手だったのですが、質問しやすい環境だったので、分からないことがすぐ解決できました。段々模試の点数が上がっていくのが楽しかったです。茨城大の物理では満点くらいの手応えでできました。
これから受験を迎える受験生にメッセージをお願いします!!
講師からたくさんのアドバイスを受けると思いますが、どれも素直に受け取り、愚直に生きてください。頑張ってください。
コメント