各教科とも(120分)×(3日)の計6時間づつ授業を実施いたします。※化学、国語は(180分)×(2日)の計6時間
英語
高3英語A 担当 飯田
「受動態・無生物主語・接続詞・比較・仮定法」を中心として演習を行います。
7/25(木) 16:30 – 18:30
8/8(木) 14:00 – 16:00
8/15(木) 14:00 – 16:00
英語 担当 飯田
英語を理解するための前提となる重要事項について、基礎からわかりやすく解説を行います。英語を論理的に扱うために重要な内容です。
7/21(日) 15:30 – 17:30
7/28(日) 15:30 – 17:30
7/29(月) 15:30 – 17:30
※高1英語の夏期講習は実施しません。
数学
高3数学(ハイレベル) 担当 小池
積分に関する分野について、集中的に講義を実施します。特に、受験数学について深い知識や理解を求めている受験生におすすめの講義です!
7/27(土) 16:00 – 18:00
8/3(土) 16:00 – 18:00
8/17(土) 16:00 – 18:00
高3数学(スタンダード) 担当 小沢
扱う範囲は、数学I・A・II・B・C(ベクトル)です。今回の講習では融合問題(関数・図形問題を中心)を扱います。特に、定義域などの存在範囲に注意をする問題の典型問題から初めて見るような問題まで様々な問題を扱います。毎回、4問から6問を授業内で解説して、練習問題を5題程度配ります。
7/30(火) 15:15 – 17:15
8/6(火) 15:15 – 17:15
8/20(火) 15:15 – 17:15
高2数学(スタンダード) 担当 小沢
扱う範囲は、数学I(2次関数と2次方程式・不等式、三角比)、数学II
(図形絵と方程式、三角関数、指数関数、対数関数)です。今回の講習では、前半の1時間は上記の計算練習、後半の1時間は上記の発展的な問題を扱います。この夏で、関数・方程式の扱いに慣れましょう。
8/2(金) 15:00 – 17:00
8/9(金) 15:00 – 17:00
8/23(金) 15:00 – 17:00
※高1数学の夏期講習は実施しません
理科
受験物理
入試問題の演習を実施します。特に力学と電磁気の範囲を取り扱います。演習をしながら復習を行えるような内容の講義を実施します。物理で悩んでいる受験生におすすめの講義です。
7/31(水) 16:50 – 18:50
8/7(水) 16:50 – 18:50
8/14(水) 16:50 – 18:50
受験化学
無機化学の分野を集中的に取り扱います。苦手とする受講生が多い分野ですので、ぜひ積極的に受講してください!
8/27(火) 12:00 – 15:00 (3h)
8/31(土) 15:00 – 18:00 (3h)
歴史
受験日本史
戦後史を扱います。特に重要な範囲ですので、日本史を使う新規の生徒さんを大いに歓迎します!
7/31(水) 16:00 – 18:00
8/14(水) 16:00 – 18:00
8/28(水) 19:00 – 21:00
受験世界史
「ヨーロッパ近世・近代頻出事項苦手克服講座」というタイトルで、苦手とする受験生が多い分野に
ついて集中的に講義を実施します。後回しにしがちな世界史を学ぶ絶好の機会ですので、積極的に活用してください!
8/12(月) 10:00 – 13:00 (3h)
8/14(水) 12:00 – 15:00 (3h)
国語
国語(現代文・古文・漢文)
現代文については、共通テスト向けの問題を用いて読解力だけでなく選択肢の検討のやり方について鍛えていきます。古典は、実際の入試問題を利用しながら出題意図を解説することで、得点力を向上させるために必要なことについて立体的に学んでもらいます。
8/1(木) 16:00 – 18:00
8/22(木) 16:00 – 18:00
8/29(木) 14:00 – 16:00
*それぞれの科目については受講対象学年のおおよその目安はありますが、学年を超えて受講していただく事が可能です。詳しくはお問い合わせください。
コメント